2週間経過した

イベントレポート

第3回

結局、全然できなくて1週間締め切りを延ばしてしまった。週末の土日で全体の構成を見直して、推敲して提出する。ほんとに私は文章書くのが遅い (> <)

アルバイト

Flask-SQLAlchemy

今週は、主にドキュメントをたくさん読んだ。Flask のドキュメントはシンプルで分かりやすいし、SQLAlchemy のドキュメントは重厚でその機能性の高さが伺える。

クエリのコンテキストマネージャーを定義して with 文を使ってる。with 文使うと、分かりきった try .. except の処理を外だしにしてすっきり書ける。普通のユーティリティ関数へ外だしにするのと違い、ブロックになるから、その意図するスコープの範囲が分かりやすい。最近とてもお気に入りの構文だ。

スケジュール観

お仕事としては、ドキュメントを読んでユーティリティ関数を作って、ちょこちょこリファクタリングもしてといった感じで、今週はパフォーマンスがあまり出ていない。周りが要件や設計の見直しをやってるいまのうちに、学習の下地を作って全体を俯瞰して進めていく。

来週中にいま分かってる要件内の開発を終わらせて、再来週にコードレビューと単体テスト、再々来週に結合テストへ入っていく流れになる。イベントレポートがようやく終わるので、自分のスケジュール的にはうまくはまってる。3ヶ月遊んでたお仕事のブランクも少しずつ埋まってきたし、体調も良いし、先の見通しはすっきりしてる。

Skype の活用

ちょっとした疑問や他の人の意見を聞いてみたいときに、skype のグループチャットに投稿しておくと、誰か詳しい人が教えてくれたりする。気軽に聞きやすいのがとても良い。

以前、勤めていた会社では、徒弟みたいな形で、上司に分からないことを尋ねると、一緒にコードレビューをしたり、デバッグをしたりしていた。それはそれでその人のやり方とか、実際にどうやって調査するかという具体的な方法が分かって良かった。

環境と状況にあわせて、いろいろやってみる感じ。